一泊舎営 2010.02.20〜21

ボーイ隊は、ターゲットバッジ「救護」および「防災」の訓練をするべく、一泊舎営を行いました。
この寒いのに、隊長だってキャンプはイヤや!ということで、地元の自治会館をお借りして舎営となりました。

TB「救護」の講師は、当団副育成会長にお願いしました。
茨城県連の救急法考査員でもあります。(その他、経歴、褒章多数、失礼ながら省略させていただきます。)
 
基調講話。
 
三角巾を使った実技。たたみ三角巾で包帯をする。
 
保護者も参加しました。
 
三角巾で止血帯をしてみる。
 
頭部の包帯をしてみる。
 
腕を吊る。
 
次の訓練の説明。
 
寝袋を使って応急担架で運ぶ。(実際の寝袋と三角巾を使用します。)
 
実際に持ち上げてみる。
 
持ち上げる方法の力学的説明。物理(数学)でいうベクトルの実際です。
 
毛布を使っての応急担架。患者を担架に乗せるところから。
 
奥のほうには夜の課業に備えて、ダミー人形も待機しています。
 
棒なしで毛布だけの担架を作ってみる。
 
担架を持つ。まだ握力のないスカウト達には大変つらいことがわかりました。
 
ハラが減っては救護も大変、ということで夕飯だ!!
 
今晩はマーボ豆腐である。(隊長が好きだから)隊長用には辛口です。
 
夕飯後、さらに骨折の対処、AEDの使用法、心肺蘇生などを午後9時まで実施。
隊長は団会議で離れたため写真なし。残念です。

学校の授業よりきつい長時間の訓練で、スカウトは疲れたか?と思ったら意外と元気。
それでは、ということで・・・
 
 
ハイキング「読図」の訓練。2万5千分の1地図で座標読みの訓練である。この時。午後10時!!
 
で・・・さすがに疲れたスカウト達の爆睡状況。中学生スカウトは月曜日から年度末テスト、ということで帰宅して学校の勉強をしている、ことであろう!!

爆睡状態のスカウトの寝顔も撮影しましたが、各スカウトの名誉を重んじて公開は差し控えます(笑)
 
翌日は屋外で「防災」の訓練。本日は現役の警視庁職員を講師にお招きしました。
警察、消防への通報の仕方などを学びます。このあと、フィールドに出て、電柱の番号や自動販売機など、現在地を教えられる目印探しに出かけました。
(また、写真が欠落してしまった。)
  
盛り沢山の訓練であったが、有意義な二日間であった。