かなのページへ | カブ、ビーバーのジャガイモ植え | 2004.3.14 |
![]() |
こんなに広い畑なので 全部植えればトン単位 で収穫できるんだが・・・ というわけで掘り始めた んだが。 クワの使い方が わかるかな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ビーバーにはまだむずかしいかな。こんな調子じゃあまり掘れないな。 |
![]() |
カブが一生懸命 掘っていると・・・ 折角掘ったウネ なんだから崩す なよな・・・ |
![]() |
![]() |
それでもこんな ことをしたりして。 ビーバーも掘りたい けどクワが足りない。 |
![]() |
たかや〜!ウネが曲がってるぞ!!![]() |
ビーバーにとっては、 畑も砂場も一緒ですね。 |
![]() |
ウネを作っている 間にジャガイモを 切って植える段取 りをしておきます。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
ウネが出来たら肥料を撒こう。 | |
![]() |
||
肥料に土をかぶせたらいよいよ芋植え。棒で等間隔にして。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
植えた人の名札をウネに付けて。 | 土をかぶせて作業終了です。収穫が楽しみです。 | |
![]() |
![]() |
写真にはだいたい四方が写っていると思いますが、回りに家が一軒も見えませんね。牛久にもこういう場所があるのです。今後ジャガイモの様子は随時ホームページに写真掲載していきます。成長度合いにより、土寄せ、芽掻き、追肥、草取りなどの作業があります。ガンバロー!! |
このページの写真は保護者の撮影、文はビーバー隊隊長によるものです。 |