かなのページへ 隊長の庭通信 2007
隊長の庭通信 2006へ
隊長の庭通信 2005 へ  隊長の庭通信 2004へ
9月13日

9月19日
チャーリーのその後   ブラボーの様子   アルファの様子
9月13日
漫然と愛でていたため、成長記録になっていないのがよくないところです。尚、写真についている「アルファ」、「ブラボー」、「チャーリー」、「デルタ」はそれぞれの個体に付けた名前です。私と同年代の人は、「アッ、コンバット(テレビ番組)だな」と反応しました。
H19-9-13チャーリー:セリの葉っぱをワシワシ食べて、どんどん大きくなっています。しかしコイツは、目も無いようだがどうやって葉っぱを探し当てるんだろうな? H19-9-14チャーリー:朝みたらもう蛹化が始まっている!昨日までは大きかったのが、下腹部がペソッとしています。変態していく過程を観察したいんだけど出勤しなくてはいけないし。あきらめて会社に行きました。(号泣) H19-9-13デルタ:こちらも順調に育っています。でも食べっぷりはチャーリーにはかなわない。(写真がちょっとピンボケ)
9月8日
プランターのイタリアンパセリにイモ虫が発生し丸坊主にしてしまいました。逮捕して死刑にしようと思ったんですが、図鑑で調べたら「キアゲハ」の終齢とのこと。もうじき蝶になるんじゃあ、しゃぁあんめ〜、ということで飼育することにしました。えさは、近所のたんぼに行って「セリ」をとってきました。(食草がセリ科の植物なんだそうです。)
アルファ:こヤツがパセリを食っていた犯人です。(もう一匹ブラボーがいましたが、とっととサナギになっちまいやがった。)サナギに変化する様子を見たかったんだが、夜中に変身するようで見ることはできませんでした。順調に行けば羽化は9月17日頃でしょうか? チャーリー:こいつはたんぼから取ってきたセリにくっついていたもの。お世話する対象が増えてしまった。 デルタ:さらにセリに卵がついていたようで、孵ったばかりの一齢幼虫です。また増えた!!
こうして毎朝たんぼにセリを取りに行くハメになってしまいました。
いまや隊長はイモ虫の奴隷になってしまったのか!?
8月4日
2段目:木イチゴです。1段目は写真を撮り忘れましたが、ラズベリーが入っています。
3段目:ブラックベリーです。 4段目:ブルーベリーです。 最上段:総員配置につけ!です。木イチゴ以外は、庭の収穫物です。
5月26日付けの「木イチゴ発見」で触れた、ベリー類のお菓子です。ホットケーキミックス粉で作ってみました。
ホットケーキを5枚焼いて、クリームを塗り、ベリーを置いて重ねていっただけのものです。(クリームは、生クリームとヨーグルト半々の、いわゆるサワークリームになっています。もう少し甘くしてもいいかも。)
今度は、「木イチゴのジュレ」に挑戦してみようかな。
側面:横からみるとこんな感じ。ホットケーキの大きさがバラバラなのは、単純にウデが悪いためです。 断面:果汁がたれてます。味はちょっと酸っぱい。
全長24cm。今日は土曜日だし、収穫してしまおう。ということで、断面:ゴーヤ1号の一刀両断の図。
調理後:そして、こうなった。作者は、ゴーヤチャンプルーと豚キムチのコラボ・バージョンがすきなのです。各種ビタミンが豊富で、夏を乗り切るのに、ウナギより効くと信じているんですが・・・・。アワの出る飲み物と抜群に合いますのでお試し下さい。(調理中のようすは、あまりにもテキトーなため、公開できません。)
収穫時、重さは130グラムでした。以外に軽いもんですね。(中身がほとんどワタですからね。)
8月3日
全長23cm。
伸び率が飽和してきたか?
8月2日
全長22.5cm
8月1日
全長21.5cm。今週末くらいにはたべられそうかな。
ショック!!ゴーヤ3号が、なぜかしおれて枯れかかっています。次女も風前のともしび状態!大変だ。
7月31日
全長20cm
7月30日
全長18.5cm
7月29日
全長17.5cm
7月28日
全長15cm。カマキリがいなくなってしまいました。おちょくる相手がいないとちょっとさびしい!?
7月27日
全長13.5cm
カマキリのようす。カメラに向かって、いっちょ前に威嚇のポーズをとっています。
7月26日
全長12cm。暑さが続いて急速に大きくなっています。もうルーペ装着では入りきらなくなり、外して撮影しました。
ゴーヤの葉っぱのウラに全長2.5cmのベビーカマキリがいました。ベビーの証拠に羽根が伸びていません。こちらをにらんでいるように見える「目の黒
い点」は、偽瞳孔というのだそうです。カマキリも複眼なので、たくさんの目でみているんですが。
(倍率×5のルーペを装着して撮影)
7月25日
全長10.5cm
7月24日
全長9.5cm。この日は暑くなりました。
次女のようす。
7月23日
全長8.5cm。ふてぶてしい容貌になってます。
雄花にクマバチが訪れていました。
後肢にりっぱな花粉ダンゴを持っています。
7月22日
全長7.5cm。大きくなってもう葉っぱにのりません。
7月21日
全長6.5cm。急激に大きくなり始めました。 この日気付いたのですが、ゴーヤ1号が付いたツルのさらに先に、雌花がゾロゾロ付いています。数えたら、この日の時点で11個ありました。このツルの家系では、1号が「長女」となり「十一女」までの姉妹ということです。なお、3号は別のツルですので、従姉妹ということになるんでしょうか。(この日、家の後ろの公園で、ヒグラシ=セミの初聞きをしました。)
7月20日
全長5.5cm
7月19日
全長5.0cm
7月18日
全長4.5cm
7月14日

7月15日
全国的に夏になりました。夏といえば当然ゴーヤですね。(んなワケないか)
庭のゴーヤも実り始めたので成長記録(おなかに入るまで)を報告しようと思います。
7月14日に第1号のゴーヤの雌花に花が咲きました。全長3cmです。 7月15日には1号ゴーヤの雌花がしぼんでいます。一日しか花が咲かないのですね。全長は依然3cmです。 7月16日には1号ゴーヤの雌花が完全にしおれました。全長はなんと3.5cmです。
写真はデジカメに倍率×3のルーペを装着して撮影したものです。アップで見るとチビなのにりっぱなゴーヤヅラをしてます。
(余談ですが、以前「ゴーヤマン」というキャラクターがありましたね。雌花が咲くんだから「ゴーヤウーマン」と言うべきでは・・・)
7月14日の第3号のゴーヤのようす。全長1cmです。(なぜ3号かというと、2号雌花が1号の翌日に咲いたためです。)
7月14日、家の裏で朝から野鳥がうるさいです。あまりうるさいので昼過ぎにようすを見に出たら、なんとムクドリ(と思われる)の雛が雨に打たれてふるえていました。うるさいのは親鳥だったようです。ウンチの量を見るとかなり前から同じ場所にいたようです。ブラックベリーをピンセットで与えるとよく食べます。(いいのかな?)これから台風が来るのにこれでは大変と保護することにしました。が。嫌がって飛んで逃げてしまいます。もう勝手にしろ、というこことで元いた場所に戻しました。(どうも巣立ち訓練でうまく飛べず、不時着していたのだろうと思います。)翌日も朝、親鳥が少し騒いでいましたが、そのうちに静かになり見に行ったら雛もいませんでした。無事に巣に戻ったと信じたいです。 わが庭ではまたブルーベリーが実り始めました。ワンサと成っています。(どーだ、いいだろ)
4月22日
 久しぶりの隊長の庭通信です。内容的にはクラフト系かな?
 先日の竹で作る料理研究会で着想を得まして、植木鉢、プランターを作ってみました。バザーで売れるかな?という野望を抱き、市場調査中です。結構感触がいいです。いくらで売れるかな?(東京さもってけば、良い値で売れるっぺな)
植木鉢のつもりの作品。こちらも脚つきです。左の小さいものは、先日「茶碗蒸し」に使ったものです。
プランターのつもりの作品。脚つきです。
大きさがわかるように、花の鉢と並べてみました。